免許取得までがんばって教習を受けてください!! 0120-35-3120自動車学校 2月・3月は自動車教習所の繁忙期のために、スムーズな教習ができないことがあります。大学入学後の5月以降に落ち着いてから自動車教習所へ通学することをお薦めします。授業終了後、自動車教習所へ行き、教習終了後に教習所の送迎を利用し、JR高松駅やことでん瓦町駅まで送ってもらうと帰宅するのも便利です。その 一人暮し生にとっての入学までの時間は結構バタバタしてしまうものです。しっかり新生活の準備をしてください。自動車免許は入学後、生活がある程度落ち着いてから取得することをおすすめしています。授業終了後通う、突然授業が休講になったときなどに即予約してその空コマを利用するとか、一人暮し生の場合、通学に時間がかかってしまうということがありませんので、少しずつの空いた時間を有効活用して、免許を取得することをおすすめします。免許を取りたいと思ったときにはいつでも生協にご相談ください。香川大学生協へ電話し、入校自動車学校及び入校日を伝える。(入校希望日の1週間前までにご連絡をお願いいたします。)自動車学校より入校に関するご連絡があるので聞き、必要書類を用意し、適性検査を受けてください。(詳細は自動車学校よりご連絡をします) 香川大学生協より、入校願書及び振込用紙を送付しますので願書への必要事項の記入と香川大学生協へのお支払いをお願いします。自宅から大学に通われる自宅生の場合自宅から離れて一人暮らしを始める一人暮し生の場合生協では他にも県内の自動車学校と提携しています。詳しくは下記までお問い合せください。高松市の中心部にあり、自宅からの通学に便利、自宅まで送迎いたします。あなたのスケジュールをお知らせください。ご希望の時間で教習スケジュールを作成します。ぜひ当校ホームページ「お客様の声」をご覧ください。自動車免許を取得するために教習所へ通う日数は、通常約40日間です。教習所では、自分で教習予約を取り受講するシステムです。したがって、早く免許を取りたい人はどんどん予約を入れて進めるし、そうでない人は教習期限の9カ月間をフルに使って行けるときに行くといったことができます。◎ことでん長尾線水田駅前にあり、各キャンパスからもアクセスし易く、無料送迎車も完備しています。自動車学校入校及び教習スタート!!70お問い合わせは https://vsign.jp/kagawa では、新入生である皆さんの場合、具体的に入校時期はいつがいいのか?また、教習所への通い方は?その生協の自動車教習所担当者がお教えする!教習所への“入校時期と上手な通い方”について 香川大学生活協同組合 ショップソラミ「自動車教習所入校受付係」申し込みから教習スタートまでの流れ 13入校自動車学校・入校日が決まったら組合員割引ありまず香川大学生協へお電話ください。運転免許取得なら生協提携自動車教習所へ!高松自動車学校入校日:毎週水曜日・土曜日香川県中央自動車学校入校日:毎週水曜日・土曜日普通車教習と二輪教習に、お得な生協組合員割引をご用意しております。◎オンライン学科教習導入で 「24時間いつでも、どこでも、何度でも」 学科教習が受講できます。2412087-833-5755生協提携 自動車教習所
元のページ ../index.html#70