香川大学生協 大学生活準備ガイドブック2025(総合編)
55/71

金授業授業火授業授業授業月授業 0120-35-3120パソコン・パソコン講座期時間数90分×10回時間帯16:20~17:50または18:30~20:00スケジュール月~金で曜⽇を選択して受講(曜⽇は固定です)パソコン講座開講時間(例)水木授業授業授業授業授業授業授業バイト授業サークルサークル55お問い合わせは https://vsign.jp/kagawa 受講生数によっては、開講されない曜日や時間帯もあります。教育学部 I.Hさん法学部 A.Hさん※学事などの関係で、変更になる可能性があります。1コマ2コマ3コマ4コマ5コマ放課後 10回に渡って行われた「パソコン講座」に参加して、WordやExcel、メールの正しい送り方、PowerPointの使い方を学びました。受講前はパソコン操作が苦手で不安でしたが、サポートスタッフの先輩が親切に教えてくださるだけでなく、グループワークを通して友達もでき、毎週講座に行くことが楽しみになっていました。 特に、PowerPointを使ったミニプレゼンテーションでは、自分の成長を実感し、自身の所属している教育学部での課題や授業でも役立っています。就職活動に向けたパソコンスキルの向上にも非常に役立つため、ぜひ受講をおすすめします!間4月下旬~7月下旬 個人的にキーボードのショートカットキーを教えていただいたのが役立っています。 初めは知っている人が1人もおらず不安でしたが、同じ講座を受けるうちに友達になったり仲良くなれたりしたので良かったです。また先輩方もとても優しいのでたくさん質問でき、知識を深められました。 半年間のパソコン講座で主にメールの送り方、Word、Excel、PowerPointについて学びました。大学に入学してレポートやプレゼン、先生にメールを送る機会も多いのでパソコン講座で学んだことがとても活かされていると感じます。活用講座のつのつの特徴香川大生のための香川大生による講座 香川大学生の為だけ 香川大学生の為だけの講座であるからこそ、の講座であるからこそ、授業のことやレポートの書き方、先生へ送るときのメールマナーなど香川大学生に必要なスキルを身につけることができます。振替対応OK パソコン講座では、補講対応も充実。アルバ パソコン講座では、補講対応も充実。アルバイトやサークルの行事など突然の予定が入っても、イトやサークルの行事など突然の予定が入っても、イトやサークルの行事など突然の予定が入っても、別の曜日で振替講座を受講できます。少人数グループで学びます 講座はグループ制で 講座はグループ制です。先輩アドバイザーす。先輩アドバイザーが対応します。先輩だからこそパソコンの質問はもちろんのこと、授業や一人暮らしなど大学生活全般の分からないことも気軽に聞けます。時代の流れに即した講座Windows OSやOfficeなどの大学で使用するWindows OSやOfficeなどの大学で使用するWindows OSやOfficeなどの大学で使用する基本的なシステム操作はもちろんのこと、現代の基本的なシステム操作はもちろんのこと、現代の基本的なシステム操作はもちろんのこと、現代のパソコンスキルとしてますます求められる事の多い応用スキルや検索スキル、就職活動時や社会に出てからも使用する可能性が高い自己プレゼン作成能力を養うことを目指します。受講生より商品No.43パソコン活用講座講座10回+大学生活スタートプログラム特徴4パソコンパソコン操作に自信のない方におすすめの講座です講座概要49,800円(税込)

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る