香川大学生協 大学生活準備ガイドブック2025(総合編)
22/71

平成19年4月1日食生活・ミールカード25E001こころとからだの充実~大学生活の充実は正しい食事から~健康の維持良い食習慣=生活のバロメーター22大学生活のスタートは一人暮らしの始まりです。高校生までと違って、朝起きてから夜寝るまで概ね一人で身の回りのことをしないといけません。親元を離れ慣れない環境での生活に不安を覚える場合があります。まずは食事をきちんと摂るようにしましょう。大学生活の充実は正しい食事からです。誰もが“健康でありたい!”そう考えていると思います。日本の伝統的な食べ方「ご飯+主菜+副菜+汁」でバランスの良い食事を意識しましょう。食べるメニューは自分で選択します。生協食堂のメニューはバリエーションが豊富な上、飽きない工夫としてメニューを毎週変え選ぶことが楽しみになるよう取り組んでいます。イメージさんまの塩焼きほうれん草味噌汁生協食堂を120%フルに活用して食べることを習慣化しましょう。忙しい日々が続くと乱れがちになるのが食生活です。自分の食生活と向き合い充実した大学生活を送りましょう。そんな大学生のための食事専用ツールとして大学生協は安心の「ミールプラン」を用意しています!ご飯例食堂・カフェは常時100種類以上のメニューをご用意しています。またメニューも週替わりなので、食べる楽しさだけでなく選ぶ楽しさも味わうことができます。企画メニューでは、旬の食材を使用したメニューも提供しています。香川大学生協の学食では、年間を通してさまざまなフェアを開催し、季節感あふれる料理や、⽇本各地のご当地メニューを提供しています。このページでは、学食担当者が2024年度人気メニューをピックアップ。2025年度も工夫を凝らしたフェアや新メニューにご期待ください。2025年4月2日~2026年3月31日ます。※ミールカードはご本人以外はご利用できません。カードの貸し借り・おごりは不正行為として対応します。※お申込みの際は、利用規約をご確認の上、お申込みください。※このサービスをご利用いただくには、生協の組合員になっていただく必要があります。ご利用期間ミールプランのしくみ⃝一定期間の食費を、まとめて先払いすることで割引されます。⃝1年間、1日の上限額まで、生協食堂を自由に利用できます。  ・1⽇に何度でもご利用できますが、1⽇の上限額を超えた場合は、超過分を現金等でお支払いください。  ・1⽇に何度でもご利用できますが、1⽇の上限額を超えた場合は、超過分を現金等でお支払いください。  ・利用できる店舗と営業時間はP34〜P35をご参照ください。⃝ミールカードは学生証と一体型で⼤変便利です。⃝食堂以外でもご利用できます。  ・利用できる商品は生協食堂のメニュー、およびショップで販売している「生協オリジナル弁当と飲料」に限らせていただきます。  ・食堂のメニューをテイクアウトすることもできます。⃝ 購入金額のうち繰越基準額との差額(ミール繰越金)を次年度のミール購入金額に充てることができ魅力的なキャンパスライフをお届けします大学生活の強い味方!!ミールカードミールプランを120%活用してミールカードは食堂の定期券2024年度は約2,050名の香大生が利用!新入生の約2人に1人が利用、75%の方が継続していますこのシステムは保護者の皆様のお子様への「毎⽇きちんと食事してるだろうか」「栄養バランスのよい食事をして欲しい」という不安や心配と、生協の「学生の食生活を改善し、充実した大学生活を送って欲しい!」という願いから誕生した食生活支援システムです。学食で食べるって、美味しいし、楽しい!旬の味もご当地メニューもミールプランで楽しもう!

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る